この記事を読めば、「シーセレモニー」が信頼される理由や、ご家族の希望に沿ったプランの選び方、依頼から散骨当日までの具体的な流れが明確にわかります。大切な故人との最良のお別れを納得のいく形で実現するために、ぜひこの記事を参考にしてください。
\事前相談・無料資料請求/
シーセレモニーの料金プランとその魅力
シーセレモニーでは、故人やご家族の希望に応じた複数の海洋散骨プランを提供しています。ここでは、それぞれのプランの特徴や費用感、どんな方におすすめなのかを初心者にもわかりやすくご紹介します。
ファミリー散骨プラン(貸切散骨)
ファミリー散骨プランは、ご家族だけでクルーザーを貸し切り、プライベートな空間で故人を送り出すことができるプランです。たとえば東京湾出航・アニー号の場合は154,000円(税込)から利用可能で、船の種類やオプションによって費用が変動します。献花や音楽演出、飲食の持ち込みなども可能で、自由度が非常に高いのが特長です。
おすすめの方: 家族だけで落ち着いて見送りたい方、プライベート感を重視する方
比較ポイント: 自由度と演出の幅が広い反面、費用は高めです。
代理散骨プラン(委託散骨)
複数のご家族が1隻の船に乗船し、それぞれ順番に散骨を行うスタイルで、費用は1組あたり176,000円(税込)からの設定になっています。乗船して直接見送ることができ、費用面でも貸切よりリーズナブルです。プライベート感は少ないですが、和やかな雰囲気が特徴です。
おすすめの方: 乗船してお別れしたいが、貸切ほどの費用はかけられない方
比較ポイント: コストと立ち会い体験のバランスが良好です。
リゾート散骨プラン
沖縄や離島など、リゾート地での散骨が可能なプランで、旅行気分で参加できるため、明るく前向きな見送りをしたい方に最適です。プランの内容や費用は場所によって異なりますが、たとえばハワイでの散骨の場合は385,000円(税込)からの設定となっています(2025年7月現在)。美しい海と空のもとで、特別な想い出を演出できる点が魅力です。
おすすめの方: 思い出の地や美しい海で見送りたい方
比較ポイント: 非日常的な体験ができる反面、移動や宿泊費が別途かかることもあります。
プレミアム散骨プラン(貸切散骨)
ファミリー散骨の上位版で、豪華クルーザーやオリジナル演出を取り入れた特別なセレモニーが可能なプランです。たとえば「ミッドブルー号」を利用した場合のプレミアムプランは、600,000円(税別)で提供されており、乗船人数は10名、最大20名まで対応可能です。1名追加ごとに10,000円(税別)が加算されます。ケータリング、生演奏、映像記録など、細やかな要望にも対応しています。
おすすめの方: ワンランク上のセレモニーを希望する方
比較ポイント: 高価格帯だが、完全オーダーメイドの演出が可能です。
生前予約チケットプラン
ご自身の生前に海洋散骨を予約できるプランです。終活の一環として利用される方が増えており、契約内容や支払いを生前に済ませることで、ご家族の負担を軽減できます。
おすすめの方: 終活を意識している方、自分の意思で供養方法を決めておきたい方
比較ポイント: 実際の散骨は死後となりますが、準備の安心感があります。
ペット散骨プラン
大切なペットのご遺骨を海へ還すための専用プランです。個別対応や合同での散骨も選べ、人間と同じように丁寧な供養が可能です。
おすすめの方: ペットを家族同然に想い、きちんと見送りたい方
比較ポイント: 手続きが比較的簡単で、費用も抑えめです。
シーセレモニーでは、ご遺族の想いや事情に寄り添った多様なプランが揃っています。それぞれの特徴を理解し、自分たちに最適な方法で大切な方を送り出せるよう、じっくり検討してみてください。
資料請求・申込み手順とサポート体制
シーセレモニーでは、初めて海洋散骨を検討される方でも安心して準備を進められるよう、資料請求から当日まで丁寧なサポート体制を整えています。
以下では、資料請求の方法や申込みの流れ、当日までのサポート内容をわかりやすくご紹介します。
資料請求の方法と受付時間
資料請求は電話・LINE・Webフォームの3つの方法で受け付けています。電話(03‑6809‑6447)は24時間受付が可能で、LINEでは気軽に相談を始めることができます。
Webフォームは公式サイトからいつでも申し込み可能で、操作もシンプルです。受付時間外に送信された場合でも、翌営業日に順次対応されます。
資料に含まれる内容と確認ポイント
届いた資料には、各種プランの詳細・料金表・セレモニーの流れ・オプションサービスの紹介・よくある質問などが網羅されています。
料金の内訳や土日祝日の追加料金、散骨証明書の発行有無などを確認しておくと安心です。特に複数のプランを比較検討したい方にとっては、非常に参考になる内容となっています。
相談から申込みまでの流れ
まずは電話やLINE、Webから初回相談を行います。経験豊富なスタッフが要望をヒアリングし、希望に合ったプランと見積もりを提案してくれます。
内容に納得したら契約へと進み、ご遺骨の引き渡しや粉骨(必要に応じて)を行います。その後、散骨日程や演出内容の調整が行われ、入金が完了すれば正式に申し込みが確定します。
必要書類と準備するもの
申し込みに際しては、火葬許可証または埋葬許可証が必要になります。お墓に納骨されていた場合には改葬許可証が必要なケースもあります。
また、ご遺骨は郵送または持参で引き渡し可能です。希望があれば献花や献酒、お手紙なども準備して持参でき、事前に伝えておくとより丁寧に対応してもらえます。
散骨当日までのサポート内容
当日は天候状況を見ながら実施可否を判断し、安全を第一に対応してくれます。集合場所やアクセスの案内も丁寧で、初めての方でも迷わず現地に到着できます。
セレモニーでは、希望に応じて献花や黙祷、音楽演出などが行われ、故人を穏やかに見送ることができます。散骨後には証明書や写真が送られてくるほか、希望すればアフターサポートも受けられます。
シーセレモニーでは、単なる「散骨作業」ではなく、ご家族と故人にとって大切な「お別れの時間」をしっかり支える体制が整っています。初めての方でも迷わず準備ができるよう、まずは資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
\事前相談・無料資料請求/
シーセレモニーとは?信頼できる海洋散骨サービスの全貌
運営会社の基本情報と実績
シーセレモニーは、株式会社SPICE SERVEが運営する海洋散骨(海洋記念葬)専門サービスです。自社所有のクルーザーを使い、東京・横浜・湘南・大阪・沖縄・ハワイなど複数エリアで対応しています。
旅客不定期航路の事業許可や旅行業登録(関東不第1205号ほか)を保有し、全国海洋散骨船協会・日本海洋散骨協会にも加盟。終活カウンセラーや海洋散骨アドバイザー、ディレクターなど専門スタッフが在籍しているため、信頼性の高い運営体制が整っています。
サービスの理念と安心感
シーセレモニーは「海洋記念葬」と呼ばれる、故人様と家族の絆を大切にするセレモニーを提供しています。自社所有のクルーザーと専用桟橋により、ご家族が乗船しても料金が変わらない「貸切散骨」を実現。経験豊富なコンシェルジュが対話を重視し、想いを丁寧にヒアリングすることで、オーダーメイドに近いプランを提案してくれます。
保険加入も充実しており、船客保険・船体保険、旅行業保険、事業包括保険などを適用。すべてのプランに保険料込みの価格設定で、安心して利用できる体制です 。
他社と比較した際の強み
シーセレモニーでは、宗教や形式に縛られない自由な形の供養を尊重しています。服装や献花のスタイルに特別な決まりはなく、ご家族の想いに寄り添った演出が可能です。
「好きだった音楽をかけたい」「手紙を読みたい」「ペットとの合同供養を希望したい」といった細かな要望にも対応可能で、ご遺族の価値観に合わせたセレモニーを提供しています。
顧客満足度とメディア掲載実績
ーセレモニーが提供する「海洋記念葬」は、多くの利用者から「供養に対する前向きな気持ちを持てた」「家族の絆が深まった」といった声が寄せられています。実際の体験談では、「散骨を通して家族が笑顔で送り出せた」「海に広がる景色が癒しになった」といった評価が多数報告されています。
また、豊富なメディア掲載や、終活イベント・オンライン説明会などでの紹介実績もあり、業界内でも注目されています。これらの背景から、安心して任せられるサービスとして評価が高まっています。
対応エリアと出航場所一覧

東京・横浜など関東エリアの拠点
関東だけでなく、関西エリア(神戸・大阪)、中部エリア(名古屋港)、九州エリア(福岡など)にも対応しています。これらの地域でも貸切・合同・代理散骨などのプランが用意されており、地方にお住まいの方でも安心して利用できます。
港へのアクセス方法と注意点
各港には事前の集合時間が設定されており、当日はその時間までに港へ集合します。公式サイトにはアクセスマップや交通手段が詳しく掲載されており、初めての方でも迷いにくい案内が整備されています。天候により乗船場所が変更となる場合もあるため、前日確認の連絡が重要です。
エリア別の料金やプラン差異
基本的なプラン構成は共通していますが、出航場所や使用船舶によって料金に差異があります。たとえば東京湾の「アニー号」は154,000円(税込)〜、横浜エリアや大阪エリアでは異なる船舶が使用されることもあります。地方エリアでは、船の稼働頻度や乗船人数によって若干価格が変動する傾向にあります。
天候や季節による出航条件の違い
海洋散骨は天候や海の状況に大きく左右されます。特に冬季や台風シーズンは中止・延期になることもあります。シーセレモニーでは、前日に出航可否の連絡を行い、悪天候時には無料で日程変更が可能なサポート体制が整っています。安心して当日を迎えられるよう、柔軟な対応が特徴です。
シーセレモニーはこんな方におすすめ
海洋散骨は、従来のお墓や宗教儀式にとらわれない新しい供養の形です。シーセレモニーでは、それぞれのライフスタイルや価値観に寄り添ったプランを用意しており、次のような方々に特におすすめです。
宗教色のない自然葬を望む方
お坊さんを呼ばず、儀式ばった葬儀ではなく、自然の中で静かに故人を見送りたいとお考えの方にぴったりです。シーセレモニーでは宗教的な形式に縛られることなく、自由なスタイルでの散骨が可能です。献花や手紙の持参、好きな音楽を流すなど、個人の想いを尊重したセレモニーが実現できます。
費用を抑えても丁寧な供養を重視したい方
シーセレモニーでは、費用を抑えつつも心のこもった丁寧な供養ができるプランが揃っています。たとえば、スタッフが代理で散骨を行う「代理散骨プラン」は、約5万円程度から利用でき、散骨証明書や写真などの丁寧なアフターフォローも含まれています。
家族や少人数で静かに見送りたい方
少人数で静かに、故人との時間をゆっくりと過ごしたい方には「貸切散骨プラン」がおすすめです。ご家族だけでクルーザーを貸し切ることができ、他の参列者に気兼ねすることなく、落ち着いた雰囲気でのお別れが可能です。6名〜20名程度まで対応する船舶があり、家族構成に合わせた選択ができます。
お墓を持たない・持てないライフスタイルの方
「お墓を継ぐ人がいない」「お墓に費用をかけたくない」「管理が難しい」といった事情でお墓を持たない方にとって、海洋散骨は現代的で実用的な供養方法です。後継者がいなくても自然の中に還ることができる点が、多くの方に選ばれている理由です。
ペットと一緒の供養を考えている方
シーセレモニーでは、人とペットを一緒に供養する「合同散骨」や、ペット単体での「ペット散骨」も可能です。大切な家族の一員であるペットも同じように自然に還してあげたいという想いを叶える、優しい供養スタイルです。
よくある質問
いいえ、必要ありません。シーセレモニーでは宗教色のない自然葬として自由な形式での散骨が可能です。献花や黙祷など、希望する内容でセレモニーを構成できます。
はい、可能です。貸切散骨プランなら、1組限定でクルーザーを貸切でき、ご家族だけのプライベートな時間をお過ごしいただけます。
はい、対応しています。ペット単体の海洋散骨も可能で、希望があれば人と一緒に散骨する合同プランも選べます。
散骨前にパウダー状に粉骨するため、遺骨が海に溶けやすく残ることはほとんどありません。自然環境への配慮も行き届いています。
はい、散骨証明書や散骨中の写真、日付・場所などの記録を後日郵送してくれるサービスがあります(プランにより異なります)。海洋散骨は天候や海の状況に大きく左右されます。特に冬季や台風シーズンは中止・延期になることもあります。シーセレモニーでは、前日に出航可否の連絡を行い、悪天候時には無料で日程変更が可能なサポート体制が整っています。安心して当日を迎えられるよう、柔軟な対応が特徴です。
\事前相談・無料資料請求/
まとめ
シーセレモニーは、費用やサービス内容の明確さに加え、宗教色にとらわれない自由なスタイルの散骨を提供する、信頼性の高い海洋散骨サービスです。
合同散骨から貸切プラン、さらには委託散骨まで、多様なニーズに応えるプラン構成は、費用を抑えたい方からこだわりのセレモニーを求める方まで幅広く対応しています。
また、資料請求から当日までのサポートも丁寧で、初めて散骨を考えるご家族にも安心。東京・横浜をはじめ、全国各地での出航にも対応しているため、お住まいの地域を問わず利用しやすいのも大きな魅力です。
「自然に還りたい」「静かに送りたい」──そんな想いに寄り添ってくれるのが、シーセレモニーの大きな特徴です。
まずは資料請求から始めて、大切な人とのお別れにふさわしいかたちを探してみてはいかがでしょうか。
運営会社名 | 株式会社SPICE SERVE |
料金※税込み | ファミリー散骨プラン154,000円(税込)~ 代理散骨プラン55,000円(税込)~ 合同乗船散骨プラン176,000円(税込)~ |
対応エリア | 全国各地 |
サポート | 24時間受付(営業時間9:30~18:30) |
お支払い方法 | ・クレジットカード ・銀行振り込み ・現金 |
電話番号 | 03-6809-6447 |
無料の資料請求先 | 公式サイトはこちら |